![[氷屋おすすめ] 天然氷、純氷を使用する美味しいかき氷店](https://chu-rei.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/2502223_s.jpg)
近年のかき氷ブームにより、夏だけではなく一年中食べることができるようになった「かき氷」。
ラーメンには麺、寿司ではシャリが重要であるように、かき氷の「氷」も大変重要な役割を果たすことも少しづつ知られてきました。氷屋を営んでいる身としては大変うれしい限りです。
少し前なら、台湾発祥のかき氷「雪花氷(しぇーほぁぴん)」、アイスモンスター、など氷自体に味の付いたかき氷から、今では「これ本当にかき氷なの?」と見た目だけでは判断できないような、多種多様のかき氷があり、味も見た目もインパクトがあるかき氷も珍しくありません。
せっかくなので今回は、氷屋おすすめの純氷、天然氷を使用するかき氷の名店をご紹介したいと思います。
天然氷を使用している名店
「銀座のジンジャー」
こちらはかき氷好きなら知らない人はいない名店になります。銀座の並木通り沿いにお店があり、1階ではシロップなどが売られていて、2階でかき氷をご堪能いただけます。
ジンジャー(生姜)は冷え性の方や女性はもちろん、健康を意識している人には大変人気がありますが、冷たい食べ物代表のかき氷に、冷え改善の代表のジンジャーを組み合わせる発想はすごいな!と個人的に思っています。なので健康志向の方や身体を冷やすことに抵抗のある方にも気軽に召し上がれるかき氷ではないでしょうか?
こちらのお店がお使いの氷は天然氷になります。
弊社で取り扱っている天然氷は三重県青山高原の天然水を最新のろ過技術で磨き上げ、ISOの認証を取得した衛生的な工場で製氷しています。
天然氷で作るかき氷は、ふわふわを保ちながら溶けにくく美味しく召し上がれます。
個人的にはこちらのシロップが好きで、何度か購入していますが、ボトルもオシャレで見栄えもよく、味もジンジャー好きにはたまらないくらい生姜が効いて美味しかったです。
住所: 東京都中央区銀座1丁目4−3 カルチェブラン・ギンザ 1F・2F
行列必死の名店ですが、一年中かき氷を食べられるので、かき氷好きにはたまりませんね!
美氷 ねろの鈴
こちらは6月にオープンしたばかりのかき氷専門店です。
コロナの影響でオープンが先延ばしになり大変そうでしたが、それでも試作で何度も氷を仕入れて頂き、
美味しいかき氷を作るために日々努力をしていたのがものすごく伝わってきました。
そして、早速食べに行かせて頂きました。
お店は水天宮の交差点からすぐ近くにあるのでアクセスもしやすいし、人形町、水天宮辺りは日本の古き良き雰囲気もあるのでお店もすごくマッチしています。
外観からも開放感があるのが伝わります。
こちらのお店も天然氷をお使いなので氷に対してすごくこだわっていることは知っていましたが、フルーツや他の食材もすごくおいしかったので、
おいしいかき氷を作るための努力を惜しまない感じがしました。
程よく甘くて、さっぱりもしていてこの夏にぴったりなかき氷だと思います。
男性でも女性一人でもカップルや家族でも入りやすくリラックスできる雰囲気のお店ではないでしょうか?
インスタ映えもしそうですね!
最近ホームページが出来上がったようなのでご興味のある方はご覧ください!
住所: 東京都中央区日本橋人形町2-1-9 日本橋ビル 1F
純氷を使用している名店
中村藤吉銀座本店
2017年にオープンしたGINZA SIX (銀座シックス)の中にある日本茶専門店の中村藤吉(なかむらとうきち)、都内最初のお店がこちらです。150年以上の歴史が誇る京都、宇治の名店がかき氷をご提供。
宇治といえば、抹茶。抹茶も今は非常に人気で、かき氷の中でも今一番人気があるのではないでしょうか?
そんな日本茶の名店が誇るかき氷は潔く一種類ですが、4種類のシロップから選べます。
こちらのお店は純氷を使用しています。
純氷とは、単純に「見た目がきれいな氷」ではなく、製造過程から品質まで管理された氷です。
純氷で作るかき氷も天然氷同様、ふわふわを保ちながら溶けにくく美味しく召し上がれます。
こちらのかき氷は夏の期間限定ですが日本茶や抹茶好きな人は絶対食べるべきだと思います。
店内の雰囲気もまるで京都に来たかのような和のデザインで、銀座の中心にいるとは思えないくらい落ち着けるお店です。
住所: 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 4F
銀座 福祿壽(ふくろくじゅ)
「福祿壽」とは七福神のひとりで、「福」は幸福、 「祿」は財産、「壽」は長寿を意味していて、中国では道教の長寿神として知られています。そんな福禄寿さんは銀座の真ん中にありながら比較的静かな場所の1階にお店があるので見つけやすいと思います。日曜日にかき氷を食べに行きましたが、やはり人気店ということもあり、混んでいました。
かき氷はもちろん、お茶のこだわりも感じたので抹茶入煎茶の「みどり」を頂きました。今まで味わったことのない深みのあるお茶で体脂肪減少や美容にも効果があるようで女性人気も高く、人気商品の宇治金時との相性は抜群でした!他に桃とヨーグルト(画像はハーフサイズ)のかき氷でさわやか且つフルーティーなかき氷を頂きました。
こちらのお店も弊社の純氷を使用しています。
住所: 東京都中央区銀座2-8-8
氷屋としては「氷」本来の味を、かき氷に少しでも多く感じて頂けたら嬉しく思います。
かき氷導入をご検討の方はこちらをご覧ください。
関連記事: おいしいかき氷の作り方