純氷 かき氷の原価率は?1杯あたりの粗利を徹底解説! 一昔前のかき氷と言えば、氷をかき氷機で削ってシロップをかけるだけのシンプルな物が定番でしたが、現在はかき氷ブームの影響もあり、多種多様な味や見た目のかき氷が増えてきました。 かき氷に魅了され、これからかき氷屋もしくはお店でかき氷を始めようか迷っている方もいらっしゃいます。 そこで気になるのが、「かき氷の原価ってどれくら...
純氷 【氷屋が語る】丸い氷の作り方を徹底解説!製氷器で簡単丸氷! バーでウイスキーロックを注文したときに、ロックグラスの中に丸氷が入っていると、 高級感と見た目の美しさで、気分が高揚し、ウイスキーがいつもよりおいしく感じられると思います。 バーなどのお店でお酒を飲む機会が減っているなか、「宅飲みでより充実した時間を過ごしたい」「お友達を招いたときに、丸氷でお酒を作って喜ばせたい」と思...
純氷 かち割り氷の通販【全国発送・送料無料】※一部地域除く 1.かち割り氷とは? かち割り氷とは、クラッシュアイスとも呼ばれる細かく砕いた氷のことです。 主な用途はドリンク用、ボトルクーラー用、料理の冷却と演出用と幅広く活用されています。 1粒の大きさは2~7cmまでの種類があり、大きさによってさまざまな活用方法があります。 2.かち割り氷の使用用途 2-1.ドリンク 1粒5c...
純氷 ワインに氷はOK?氷を入れて美味しく飲めるワインを解説! ワインに氷を入れて飲んだことはあるでしょうか。ワインに氷を入れるなんて、味わいが変わってしまう!と思いますよね。しかし、ワインが常温のときは、冷やして飲みたい!ワインを爽やかに飲みたい!など、ワインに氷を入れて飲まれる方が増えています。本場フランスでも、夏は氷を入れて飲む習慣があります。 また、サントリーなどの酒造メー...
純氷 【夏に最適!日本酒オンザロック】美味しい飲み方を徹底解説! 夏の暑い時期には、冷たい飲み物がほしくなりますね。 お酒もキンキンに冷えたお酒を飲みたいものです。 日本酒は熱燗や冷、冷酒など様々な温度帯で楽しめるお酒ですが、夏場はやはりスッキリ爽やかな口当たりで、 まろやかな味わいの日本酒ロックがおすすめです。 本記事では日本酒ロックの美味しい飲み方を解説していきます。夏の宅飲みに...
純氷 氷もアイデア次第でいろんな使い方があります。 先日、東京赤坂の草月会にて角氷を納品させていただきました。 弊社の氷は純氷なので氷自体は透明で綺麗なのですが、ほとんどは飲食用に使われます。 実は今回 「いけばな 草月流 様」にお届けしたのですが実際に現場にお持ちするまで、純氷の使用用途は伺っていませんでした。お聞きしたところとても興味深いお話をおっしゃられたのでぜひ...
純氷 氷のオーダーメイド ~氷柱、氷彫刻 編~ 今回は氷柱や氷彫刻など大きなサイズのオーダーメイドの特注氷を、今までご依頼頂いた作品の一部をご紹介したいと思います。前回はBARなどで使うグラスに入れるような「サイズカット」と言った方がしっくりくるような商品のご案内でした。...
純氷 氷のサイズカット(オーダーメイド)のご紹介 氷屋は「氷」に関するすべてのオーダーをかぎりなく実現させるもの。小さな氷のサイズカットから大きな氷彫刻や氷柱などの特注氷まで、今回は今まで依頼されてきたオーダーメイドによる氷の中で、BARなどで使うオーダーカットの特注氷をご紹介。...
純氷 ロックアイスとかち割り氷の違いについて 氷屋にとって夏は稼ぎ時で、問い合わせがものすごく増えます。かき氷用の氷からイベント用のどぶ漬け氷、氷彫刻の実演など様々な種類の「氷」に関してお問い合わせを頂いております。 ただ、比較的に一年中安定してご利用頂いているのがロックアイスならぬ、かちわり氷かもしれません。 ちなみにかちわり氷とは、ぶっかき氷とも言われています...
角氷 バーテンダー御用達の角氷ラインナップ 弊社のお客様をカテゴライズしていくと、最も多いのがBAR(バー)に配送させて頂く角氷かもしれません。 BARにお勤めのバーテンダーさんにとって、氷はお酒と同じくらい重要だと伺っております。 そんなバーテンダーさんのために弊社も氷屋として、どのような純氷をお届けしたら満足いただけるか?を常日頃考えており、できる限りのこと...